やりくり

フルタイムワーママで家計簿を続けている方法!

こんにちは にちです。

フルタイムで働いているママさん。家計簿続けられていますか?

どうですか?お子さんのことで時間が経つのが早く、一緒に寝落ちしたりしてなかなか時間を取るのが難しくないですか?

私は長男の育休中はづんの家計簿でできていました。ですが、フルタイムで復帰したとたん家計簿を書く時間が週末しか無くなりました。

どうしたら内容も把握しつつ、今までの状態を保てるかな・・・?

と考えた結果思いついた方法があります。

 

目次

フルタイムで家計簿を続けている方法

づんの家計簿のいいところは品物を一つずつ書いていきます。
金額の把握がとてもしやすいです。

例えば
レタスを買ったなら
レタス  150円
と書きます。
買ったものすべてレシートを見ながら書いていきます。

フルタイムで復帰したとたん、この書き方だと私は続かない!と感じました。

1つひとつかかないといけないので、時間がかかりすぎるんです。

夫婦ともに土日休みなので、外出したりするとあっという間に夜です。

寝たいし、家事もしたいし、寝たい。。。

なので、簡単にかつ、すべての資産を把握する方法はないのかと考えました。

思いついたのは通帳でした

通帳があればすべての資産がどれだけあるかわかりますよね?

にち家の場合は家計に関する通帳はすべて夫婦どちらでも見れる状態になっています。でも旦那はみませんが・・・泣

なのでわかりやすい!

旦那さんとそれぞれ別財布の方は相談してお互いに開示するというのもいいかなと思います。

通帳をどう使用するのか

給料日の前日で締めます。

もし、夫婦それぞれの給料日が違うようならどちらかの給料日の前日に合わせます。

それか月末で締めるというのもありかもしれないですね。

私は給料日は夫婦で同じ日だったので、給料日の前日を締め日にしています。

支給された給料内で生活できたかを把握したいからです。

これだけでもなんとなくどれだけ使ったか把握できてるような気がしませんか?

通帳は線引きする

給料日がにち家の場合は25日です。

なので26日くらいには全部記帳しに行きます。

全部というのはにち家は通帳別に振り分け貯金をしているので、通帳が10冊くらいあります。

なのでそのすべてを記帳し、必要分を引き出して違う通帳へ入金させます。

詳しく知りたい方はブログに書きますので、問い合わせくださいね^^

記帳したものを24日まででシャープペンかえんぴつで横に線を引きます。

※ボールペンは使用しないでください。記帳するときに読み取りができなくなるかもしれないのでシャープペンを使用してくださいね。

そうするとにち家の場合の1月給料分で1/25~2/24
ここまでの日にちのものが横線と横線で上と下に囲みができます。

1/24の残高と2/24の残高を比べて、2/24の残高が増えていれば貯金成功!
減っていたら赤字です・・・泣

ですが!にち家の場合は約10冊あります。

線引き作業を約10冊行います。

1冊赤字でもほかの通帳は黒字になっています。

そしてそれを一覧に書き出していき、合計します。

そうすると・・・・
なんということでしょう!

通帳に残っている残高が把握できました!!!

にち家は年間表を作成しているので、毎月記入して1年間の貯蓄額が分かるようにしています。

月々の貯蓄はできていたらラッキーくらいの感覚です。

5月とか固定資産税とか車の税金とかで震えるくらいに支払いが多いですからね・・・
残高がガクッと減っています。

12月末にどれくらい貯蓄ができているか。にち家はこれを重要視しています。

月1回でいいんですよー
細かいことは気にしないズボラ家計簿です。

食費・日用品費の計算はどうしているのか

でも、食費とかはどうしているのか?と思われますよね?

にち家の場合はこの記帳を記帳するときに必要分を引き出します。

それ以降はなるべくお金は引き出しません。

それにより引き出す回数も減り、浪費も減ります。

服は夫婦ともに既定の服があることで、土日しか必要ないため夫婦の服はほとんど買わず、子供の服のみ必要に応じて買うくらいです。

買い物するときに計算しながら買うようになりました。

無駄なものは買わなくなりました。

まとめ

ズボラ家計簿のコツ

①通帳は締め日の翌日以降に記帳しに行こう
②記帳したら線引きしよう
③線引きしたら一覧に締め日の残高を書き出そう
④通帳の数が多い人は書き出した残高を足そう
⑤総資産が出てきます
⑥食費等は月1回の引き出しで終わらせよう

これだけです。

みなさんもやってみてください。
不明点はお問合せくださいね。