こんにちは にちです。
車を2台持つようになると維持費がどれだけかかるのかなと不安になっている人いますか?
結果から言うと単純に2倍です。
ですが!
軽が1台ある状態で、ミニバンを購入するパターンと、
ミニバンが1台ある状態で、軽を購入するパターンだと
維持費のかかり方が全然違ってきます。
にち家は軽+ミニバンです。
ミニバンは軽の1.5倍くらい維持費がかかっています。
その違いはなんなのか?
その違いを表にしてみました。
にち家の軽とミニバン2台の場合の維持費の金額を公表します。
参考にしてみてください。
軽とミニバンの維持費にはこれだけかかる!
軽の維持費
維持費 | 1年の維持費 | |
①車税 | 7,200円/年 | 7,200円 |
②保険代 | 8万円/年 | 8万円 |
③車検代 | 約9万円/年 | 4万5千円 |
④タイヤ等の消耗品費代 | 約7万円/5年 | 1万4千円 |
合計 | 146,200円 |
年間維持費で146,200円です。
ガソリン代は毎月計上しているので含んでいません。
ミニバンの維持費
維持費 | 1年の維持費 | |
①車税 | 39,800円/年 | 39,800円 |
②保険代 | 98,400円/年 | 98,400円 |
③車検代 | 15万円/2年 | 75,000円 |
④タイヤ等の消耗品費代 | 90,000円/5年 | 7,500円 |
合計 | 220,700円 |
年間維持費は220,700円です。
ガソリン代は毎月計上しているので含んでいません。
合計すると146,200円+220,700円=366,900円です。
年間40万円近く車の維持費がかかっています。
にち家の住んでいる地域は、年に2回くらい雪が降るので、軽のみスタットレスタイヤを購入しています。
ミニバンはメンテナンスパックに入っているので、半年ごとに2,000円~3,000円くらい何か交換したりすると費用が掛かります。
あくまで維持費なので、車のローンがある人はこの金額プラスローン代がかかると思っていてください。
にち家の場合はここに表示した金額プラス、ガソリン代が2台で 15,000円/月かかっています。
なぜ1年単位で車の維持費を計算しているのか
にち家では車維持費を毎月の給料から積み立てしている為です。
それにより、車用の支払いがあったときはこの積み立てがあるので毎月のやりくりを考えずに支払いすることができます。
にち家では車維持費用の通帳へ毎月3万円入金しています。
3万×12ヶ月=360,000円
先ほど年間366,900円かかると計算ででました。
少し赤字ですね。
にち家ではミニバンの車の保険代は毎月引き落としになっています。
なので、これは維持費に計上しません。
98,400円は毎月のやりくり代として計上します。
なので、366,900円から差し引きます。
そのため366,900円-98400円=268,500円
おっと・・・黒字になりそうです!
計算してみると
360,000円-268,500円=91,500円の黒字になります。
この黒字分は車本体を買うときの購入費の足しにします。
知らない間にたまっている貯金になります。
旦那の保険代を毎月のやりくり費に計上しているので、正確には黒字ではないですが、にち家ではこれでよしとしています。
軽とミニバンの維持費のまとめ
軽でも毎年15万近くの維持費がかかります。
にち家の場合は夫婦2人とも心配性なので保険を少し高めの任意保険に入っています。
自賠責保険だけならこんなにかからないと思います。
購入されるときに考えるのは本体代だけではないですよー
ちりつもでたくさんのお金がかかります。泣
毎月のやりくり代で計算していますが、ガソリン代もかかっています。
どこにもお出かけをしなければ、毎月
軽は4,000円くらい
ミニバンは8,000円くらいです。
購入されるときの維持費の計算の参考になればうれしいです。